今バラエティに引っ張りだこにっている癒し系タレント・王林さん。
現在は、青森県弘前市を拠点として活動する「りんご娘」というグループでアイドルとしても活動しています。
最近 王林(アイドル)にハマっています。王林ちゃん可愛い#王林 pic.twitter.com/H1ez9tWOtf
— りょうた@特撮が好き (@ryouta_50minami) June 29, 2019
今リハビリ終わってこれからラーメン食べますりんごの王林ちゃん可愛いよ地元青森だけじゃなく全国で人気です pic.twitter.com/3qW3XBpUyP
— 王林46@1625大作戦 (@lqM5MgbKUI7fmq6) July 5, 2019
一時期は、「りんご娘」での活動と、テレビ朝日系列で放送されているオーディション番組「ラストアイドル」内で結成されたグループ「Good tears」と2つを掛け持ちしていました。
しかし、2017年10月にGood tearsに加入し、翌年2018年4月に卒業を発表。
その活動期間は、約6ヶ月あまり。
加入してから約半年しか活動せずに、卒業という形になりました。
さらに王林さんと同時に、同じくラストアイドル内のグループ「LaLuce」メンバー2名も同時に卒業を発表。
同時に3人が番組内のグループを脱退するという異例の時代になり、ファンの間でも卒業の連鎖に疑問の声が上がっていました。
王林さんの卒業理由は、「りんご娘」の活動に集中する為
王林さんは、ラストアイドルのセカンドシーズンで挑戦するも敗退しましたが、
敗退したメンバーでユニット「Good tears」を結成。
グループ卒業の理由としては、りんご娘への活動に専念することを挙げました。
王林は、「りんご娘をもっとたくさんの方に知ってもらいたいという理由で挑戦したのですが、全部を全力でやるというのはやっぱり難しくて。今回もとの形に戻ることを決意しました」と兼任している青森のグループ・りんご娘での活動に専念することを明かした。
引用元:音楽ナタリー
また、共に卒業を発表した2名の卒業理由は、今後は1人での活動に専念することと、女優として活動するというものでした。
(LaLuceの)吉崎は「皆様の前に立てることが1年前の上京したての私からしたら夢のような出来事ばっかりで。夢をみせてくれていた時間や経験をさせてくださった支えてくださってたファンの皆さんやスタッフの方々には感謝でいっぱいです」と述べつつ、「1人になる不安はありますが、私は次の夢に向かいます。残りのイベントは悔いがないようにめちゃくちゃ全力で楽しんでいきますので、皆さんも楽しんでくれたらうれしいです」とファンに語りかけた。
また古賀は「私は10代の頃から女優としても成功したいという夢があって、ラストアイドルとして上を目指す活動をしていく中、女優としての夢が強く蘇ってきました」「今まで仲間と必死に取り組んできた日々は嘘ではありません。しかし、ラストアイドル、LaLuceとしての夢が私の中での絶対的な一番でないことに自分自身気付いてしまいました」と卒業の理由を告白
引用元:音楽ナタリー
メンバーへの負担が大きすぎた?
元々、ラストアイドルは、秋元康がプロデュースする「究極のアイドルグループ」を結成する為のオーディション番組。
第一回目のオーディションで選ばれた暫定メンバー7名に対して、毎回オーディションで選ばれた挑戦者と呼ばれる女の子たちが現行のメンバーと1対1で対決し、その座を奪っていくという、斬新なスタイル。
そこで勝利すると敗北したメンバーと入れ替わりで、暫定メンバーの仲間入りをし、最後まで残ったメンバーが「究極のアイドルグループ」=ラストアイドルとしてデビューするというシステムになっています。

秋元康さんはアイドルをプロデュースする手法として、最初から完璧なアイドルではなく、ファンが成長を見守り、ファンと共に成長していくアイドルという形で売り出して行きますが、本人たちにとっては、この環境はかなりのストレス。
秋元さんがプロデュースするAKB・坂道グループでも過酷なスケジュールに体調を壊すメンバーが続出して話題になりましたよね。
さらに最近では、ラストアイドルでも団体行動・高難易度のダンスなど身体を酷使する挑戦も多く、メンバーは、体力的にも精神的にもきつい環境だった様です。
運営への不信感
番組「ラストアイドル」の初期のテーマとして、メンバーは、挑戦者に勝ち抜いた最終的な「ラストアイドル」になれると、下記の仕事が貰えると言われていました。
- CDデビュー
- 週刊誌の表紙
- 冠番組
- 実写映画への出演
しかし、ファーストシーズンの勝者で結成された「LaLuce」が現在までに実際にやった仕事は、CDデビューと週刊誌の表紙のみ・・・。
そのほかの仕事については、具体的な話もなくファーストシーズンが終了してしまいました。
さらにセカンドシーズンでは、セカンドで結成されたグループとファーストで結成されたグループが2ndシングルの表題曲の座を狙い戦うという謎展開に。
メンバーたちは、一向に有言実行せず、勝ち抜いたメンバーを大切にしない運営に不満と不信感が湧き上がっていたことと思います。
他グループとの兼業をやらせたくない運営
画像:ラストアイドル公式
ラストアイドルは、元々、王林さんが加入したセカンドシーズンまでは事務所所属・他のグループとの兼業が可能でした。
しかしサードシーズンからは兼業不可に変更。
メンバーが他のグループでの活動を中心としてしまい、ラストアイドルでのスケジュールを入れづらくなった為と考えられます。
一方で、兼業可能としているとラストアイドルを踏み台にしてタレントを売ろうとする事務所もあり、大人同士での対立も起こっていた様です。
吉田: 今、ラストアイドルってサードシーズンに入ったんですよ。で、ラストアイドルのファーストシーズンで画期的だったのは、「他のアイドルグループとの兼任が可能」ということ。〜(中略)
ところが、サードシーズンではそれを捨てたんですよね。今は兼任不可、事務所所属不可でやっているんですよ。(中略)
事務所に所属したり、いろいろなグループをやっていると、他のグループをやっている側からしたら、ラストアイドルを利用して売りたい運営がそこに乗っかっているじゃないですか?
土日は、そっちで活動したいわけですね。ラストアイドルとかに、スケジュールをなるべく割きたくない。今回卒業発表した3人というのも、みんな事務所所属の人たちで、大人同士の話し合いがうまくいかないレベルになっているんだろうなと、僕は思いました。
引用元:ニコニコニュース
王林さんも別のアイドルグループ「りんご娘」と兼業していた為、
あまりに早すぎる卒業の発表は、兼業を良しとしていなかった事務所から、どちらかを選ぶ様に言われた可能性もありますね。
名前:王林
本名:非公開
生年月日:1998年4月8日
年齢:20歳
出身地:青森県
星座:おひつじ座
「弘前アクターズスクール」から誕生したアイドルグループりんご娘のメンバー。
芸名の王林は、りんごの名前から取ったもので、グループ全員りんごの名前。
襲名制で現在の王林さんは、2代目だそうです。
まとめ
タレントの王林さんがラストアイドルを卒業した事情について調べてみました。
アイドルは華やかな世界の裏で大変な努力をしているのだと思いました。
組織で働いていればどこにいても上に対して不満が出るものだと思いますが、今第一線で活躍しているアイドルは、その苦難を乗り越えた人たちなんですね・・・。
会社行きたくないとか、なかなか言ってられないなと個人的に思いました 笑